プログラミング PR

【Keepa APIの使い方】公式レファレンス日本語訳のまとめ

当ブログで投稿してきたKeepa APIの公式レファレンス(英語)の日本語訳解説のまとめ記事です。

Google翻訳でページ一括翻訳ができなかったので、センテンスごとに翻訳した上で、Keepa独自のワードや分かりにくい表現に解説を加えた超大作です!笑

よく使用されるであろう「Request Products(商品情報を取得)」や「Request Seller Information(セラー情報を取得)」も含め全てのリクエストを整理しているので、Keepa APIの全体感を把握するのにぴったりな記事になっていると思います。

とりあえずKeepa APIの各リクエストの記事リンクを確認した方は、目次から「Keepa APIのリクエスト&レスポンスの詳細」に飛んでみてください。

Keepa APIの基本仕様

Keepa APIで共通するリクエスト形式やレスポンス形式などが解説されています。

HTTPステータスコードの解説もあるので、エラー処理を組み込む場合にも参考になるはずです!

【Keepa APIの使い方】公式レファレンスを日本語訳してみました【基本情報】 Google App ScriptsでKeepa APIを使用するにあたり、公式レファレンスを日本語訳したので備忘録として記載しておき...

Keepa APIの有料プランの仕様

表題の通りKeepa APIの有料プランの仕様が解説されています。

有料プランに登録するとKeepa APIの実行可能回数が増やすことができます。

同一アカウントで複数プランの同時契約が可能など、ユニークな仕様もあるので有料プランに登録する前に一読がおススメです!

【Keepa APIの使い方】公式レファレンスを日本語訳してみました【有料プランの仕様】 Keepa APIの実行回数はトークンと呼ばれる要素で制限されています。 しかし、Keepaの有料プランをアップグレードすること...

Keepa APIのリクエスト&レスポンスの詳細

Keepa APIで実行可能なリクエストとそのレスポンスの仕様が解説されています。
(↑のリンクは公式レファレンス)

Keepa APIには10を超えるリクエストがあるので、下記↓↓↓に表としてまとめました!
リンクは当ブログの記事リンクです。

  • リクエストのパラメータや消費トークンを知りたい場合は「リクエスト名称」列のリンク
  • 取得できる情報の詳細を知りたい場合は「レスポンス」列のリンク

をそれぞれ確認すると良きです。

リクエスト名称説明レスポンス
Request ProductsASINから販売数などの商品情報を検索Product Object
Statistics Object
Marketplace Offer Object
Product Searchesキーワードから商品情報を検索
Request Seller InformationセラーIDからセラー名や出品ASINを取得Seller Object
Most Rated Sellers評価の高いセラーを抽出セラーID
Request Best SellersカテゴリIDからAmazonランキング上位の商品を抽出Best Sellers Object
Lightning DealsタイムセールのASINを抽出Lightning Deal Object
Browsing DealsKeepaの値下げ商品データベースからASINを検索Deal Object
Product Finder販売数などの条件からASINを抽出該当するASINのリスト
Graph Image APIKeepaのグラフ画像を取得グラフ画像URL
Category LookupAmazonのカテゴリ名&IDを一覧化Category Object
Category SearchesキーワードからAmazonのカテゴリを検索
Retrieve Token Status現在の残トークン&回復レートを取得残トークンなど
Tracking Products商品の価格トラッキングを設定Tracking Creation Object
Tracking Object
Notification Object

以上です!

Keepa APIではこっそり(?)取得できる情報が増えていることもあるので、たまーに公式レファレンスもチェックするのもおススメです。